2009年1月19日月曜日
シアトルで手作りのお寿司
1月10日から17日までの8日間に4回もお寿司を作りました。
最初は、巻き寿司のクラスを主宰して、日本人3人と日本に住んだことのあるイギリス人の4人に太巻きと、カリフォルニアロール、シアトルロールの巻き方を教えてあげました。シアトルロールというのは、スモークサーモンとクリームチーズとレタスを巻いて作る白巻き寿司のことです。女性5人で英語と日本語両方で話しながら楽しくお寿司を巻いて、みんな出来上がった寿司を3本、家族に持って帰って美味しいと喜ばれたそうです。
二回目は、ACRS(前回のブログをみてください。)で、アジア人のおばさんたちに寿司の巻き方を教えてあげて、カリフォルニアロールと缶ツナのサラダ巻きを一緒に巻いて、アジア系の年配の方たちの昼食に味噌汁とサラダを添えて出しました。大きな炊飯器の使用法に慣れていなかったために、ご飯が硬かったのですが、食べた人たちは美味しかったと喜んでくれました。一緒に作った年配のフィリピン女性は、夫は寿司が大好きなのでぜひ家でも作って食べさせてあげたいと言っていました。ベトナムの女性は日本食の値段が高いのは、たくさんの種類の材料を使って手間をかけて作るからだというのがわかったと言っていました。確かにカリフォルニアロールでも、蟹かまぼこ、アボガド、きゅうり、レタスを海苔を中に入れて巻いてゴマも外側にふりかけるし、寿司飯も入れて7種類の材料を使います。
3回目は、友人に頼まれて、太巻き3本、シアトルロール2本、いなり寿司を12個を日本人女性だけの新年会で食べるのに作りました。かんぴょうを煮たり、シイタケを煮たり、玉子焼きを作ったりと時間がかかりましたが、かまぼこの代わりの蟹かまぼこを除いては日本のうちの母の味に近い太巻きが出来ました。いなり寿司はあまり経験が無かったのですが、寿司の料理の本のレシピを使って、油揚げを湯をかけてから、砂糖と醤油とだしで煮て作りました。在米の若い日本人の奥様妻が食べて美味しいと言ってくれてほっとしました。
最後は土曜日の日本語学校の生徒にお正月を紹介するのに日本のおせち料理の一品を親たちが持ち寄りました。私は、太巻きをもって行きました。これはあっという間に無くなりました。それからうちの夫の友人の引越しのパーティーにもついでにカリフォルニアロールも作りました。
もう当分寿司は作りたくないのですが、シアトルのfood bloggerのパーティーに招待されたので、今週も木曜日にカリフォルニアロール作りにまたなりそうです。
現地で日本人があまりいないところに行く場合は、カリフォルニアロールかシアトルロールを作ってもって行きます。以前日本の太巻きも試しましたが、手間がかかる割には多くのアメリカ人は食べなかったからです。どうも海苔の黒さが気持ち悪いようです。やはり、アメリカ的に作られた、外が白くていりゴマがついたカリフォルニアロールや、シアトルロールの方が一般に人気があります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
3 件のコメント:
おいしそうな太巻ですね。
ところで、こちらでは節分に太巻寿司を恵方の方向、ことしは東北東、の方向を向きながら、黙ってかぶりついて食べる、というイベント(?)が、広まりつつあります。
一年間未病息災ですごせるそうです。
関西にはもともとあったのかもしれませんが、コンビ二を中心に毎年宣伝するので、知るようになりました。
今年はカリフォルニアロールを教えてもらったように作ってみようと思います。
私は白ゴマが外側についたカリフォルニアロールを作りますが、黒ゴマで作る人もいるようです。中身はアボガド、レタスきゅうりとクリームチーズと蟹かまぼこですが、蟹かまぼこをほぐしてマヨネーズであえてもいいです。アボガドは日本では高価なものかもしれないので省略してもいいでしょう。アメリカで手に入るものと日本で簡単に買えるものが違うので日本風のカリフォルニアロールになるでしょうが、少しアメリカ風に変わったお寿司を試してください。
きれいにできてておいしそうで…ホントに器用ですね~
先日たまたま立ち寄ったスーパーのお惣菜コーナーには数十種類の巻き寿司が並んでいて感心しました。
昔ながらの具が巻いてあるのは、おばあちゃんの…という名前がついていました。
最近は金太郎飴のように切り口が絵になっているのもよく見ますが、10㎝くらいの美しい巨大太巻きを買ってみました。
くずさないようにそろそろとお皿に運んで食べました。
実家の母の巻き寿司はあなごときゅうりと玉子が定番です。主人の母のはにんじん、ほうれん草、ちくわ、干ぴょうなんかが入っていてびっくりしました。巻き寿司にもおふくろの味がありますね。
ちなみに 昨日アボカドは88円でした。
今晩はアメリカ風のお寿司です。
コメントを投稿