2009年3月17日火曜日
2009年3月3日火曜日
シアトル住人に日本の朝食?
先日、新しくオープンする寿司の食堂の求人広告に寿司職人と共に日本食に興味がある人を募集していました。寿司職人には興味は無いが日本の朝食をやりたいとe-メイルを出したところ、メニューはどんなものを考えているのかと尋ねられました。日本の朝食はもちろん味噌汁とご飯、でもアメリカの住人に受入れられて材料が格安で、簡単に出来るものを何種類か考えてみました。野菜の煮物はジャガイモとニンジン、インゲンで作ると色とりどりできれいだし、昆布と干し椎茸で作るとベジタリアンにもなるので入れてみました。ほうれん草の胡麻あえと、生野菜と果物も入れて、魚スペシャル、ボリュームのある相撲スペシャルと、ベジタリアンの禅スペシャルのメニューを考えました。魚スペシャルは上記の野菜に加えて、フライパンで焼いた季節の魚と玉子焼き、相撲スペシャルは厚切りのSPAMとベーコンをメインにアメリカ風にして2個の卵を使ったいり卵、禅スペシャルはもちろん豆腐を入れました。豆腐は私の好きなあげ豆腐に大根おろしと生姜とネギと醤油をかけたものにしました。後で考えると煮物はホテルの朝食には出るけれど普通食べないなあと思いましたが、この朝食は終末だけしか出さないということなので、少し品数が多くてボリュームがある方がいいし、アメリカのフライパンで焼いたジャガイモの代わりにいいかもしれません。
これらのメニューはレストランで採用されるかどうかわかりませんが、ぜひ、アメリカ人に食べてもらって気に入るかどうか試してみたいものです。
昨年、アメリカの朝食について書いたブログを書いたので、読み返すとアメリカと日本の朝食はまったく違うので、日本の朝食はシアトルで受けるかどうか疑問です。


登録:
投稿 (Atom)