2010年2月7日日曜日

鍋物のクラス


先日、日本の鍋物(Hot pot)を教えてくれと頼まれて、鶏の水炊きを教えました。生徒はアメリカ人4人で3人は引退した年配の女性で、一人は20代の新米シェフというもので、5クラス頼まれていて、このクラスは2度目で、前回は巻寿司のクラスでカリフォルニアロールと切ったらバラの花の形になる寿司の作り方を教えました。
朝8:30ころ日本食品を売っている宇和島屋へ買い物に行って必要な材料を短時間に買って帰宅して、包丁、まな板、カセットコンロ等クラスでいるものを車に入れて、クラスのあるパットさん宅へ9時半くらいに到着して、準備の後、クラスは10時から始めます。
シアトルで簡単に手に入る材料を使用してできる美味しい鍋料理を考えた末、鶏の水炊きに決めました。あまり知られていない日本の食材の、こんにゃくをいれることにしました。こんにゃくは最近Yam cakeというというのに気づきました。古い英語を習った私はDevil’s Tongueと思っていましたが、こんにゃくの袋にはYam Cakeとありました。アメリカ人の友人はYam cakeはYam(サツマイモ)からできていると言っていたので、Yam ではなく種類が違う芋だと教えました。Devil’sToungue(悪魔の舌)というのは聞こえがわるかったので、Yam cakeに変えたのかと興味深くて調べたところ、こんにゃくはKonjac (Amorphophallus konjac)別名Devil’s tongueというサトイモ科植物からつくられるそうです。(日本こんにゃく協会のサイトは参考になります。)
料理教室の生徒はこんにゃくは初めて見たようです。ねじり切りを教えた際、これはパンを作る際に使えると聞いて、わたしもぜひ試してみようと思いました。骨入り鶏肉でスープを作っている間に、こんにゃくをゆでて、シイタケを花切りにして、豆腐と白菜を含む残りの材料を切って、大根おろしとねぎを用意しました。ガスでほとんど材料を下煮してから、カセットコンロになべを置いて、さて、ポン酢と大根おろしで試食、ベジタリアンの1人を除いてとても美味しいと喜んでいました。ここでうちの家族に人気がある海鮮醤(Hoisinソース)にレモンを絞ったものにつけて食べてもらいました。こちらの方が甘くておいしかったようです。これは、日本人にも受けると思います。
ところで1人は魚だけは食べるベジタリアンで豆腐も食べれないので、彼女には別に、ダシを使った鍋焼きうどんのような鍋にしました。カセットコンロは一つしか持っていかなかったので、これは全部料理し終えたものをポン酢で食べてもらいました。これはベジタリアンの方には良かったですが、鶏の水炊きを食べてから味見した残りの3人にはあっさりしすぎていたようです。
その後、残ったスープと炊いておいたごはんで雑炊を作ったのですが、スープが好評でみんなが飲んだため、水炊きのスープは少しだけで水を足して作る必要がありました。卵と葱を入れての雑炊でみんなお腹いっぱいで満足してレシピを持って帰りました。
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 料理ブログへ